これまで、Ver.4 を使っていて、そんなに不便を感じていなかったのですが、Ver.7 の新機能で買い換えを決意しました。
それは、自由度が上がったビートマップです。
マッシュアップしようと思う曲が、70年代あたりだと、曲自体は人力で演奏されているのが普通です。
そうすると、テンポが揺れていて、ループビートに合わせるのがすごく大変でした。
いくつかのテンポに変更したトラックを切り替えたり、切り刻みでやつと大元を作った後にあわせる・・・これが面倒な作業でした。
ところが、今度のビートマップは大まかなテンポだけを設定してから、各ビートの位置を微妙にずらして指定することが出来るのです。
言葉では言い表しにくいのですが、揺れている「ドン・タン・ドン・タン」の全部の頭にビートを設定すると、トラック上ではビートが合うわけです。
拍ごとのストレッチがトラック上でそのまま出来る・・・って感じでしょうか?
この機能のために、Ver.7にしたと言っても過言では無いです。
ループに合わせる作業が劇的に楽になりますよ。
ACID Pro 7 関連情報
期待通りの新作です、そっちの方面の方には、とりあえず買って損無し ビー/ダブリュー [DVD] 関連情報

![ビー/ダブリュー [DVD] マッシュアップ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410W31HJlhL._SL160_.jpg)














![スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B013HK778M.09.MZZZZZZZ.jpg)







![インターステラー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/3枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] インターステラー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/3枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00S6C3UTW.09.MZZZZZZZ.jpg)

