サイボーグ009 1979 Blu-ray COLLECTION VOL.2<完>(初回生産限定)
DVD、中古で揃えたんだよなー…どーしよー…と迷いながら特典情報見れば。「アニメージュ」の縮小記事っ!?(◎□◎)買うっ!!芦田豊雄氏の色っぽいジョーが好きだったんです。でも、テレビシリーズのオフィシャルブックをいくら探しても見つからなくて…。劇場版のはあるのに。当時、出てなかったかなあ?あの頃はアニメ関係の書籍は少なかったしなー。ストーリーも、北欧神話とか好みで。原作は、何故か家にあった1巻しか読んでませんが、モノクロだった最初のテレビシリーズから好きでした。個人的には3種類のテレビアニメの中で一番好きです。でも、平成のも好きだから、あちらもBOX化して欲しいなー。 サイボーグ009 1979 Blu-ray COLLECTION VOL.2<完>(初回生産限定) 関連情報
話し言葉がそのまま文字に移されているのでちょっと読み難いかもしれない。それも読み進むうちに慣れてしまうと、秋山郷方言と擬声、擬態語が混じり、非常にリアルな感覚が生まれてきて、昔からの猟師の生活とともにあった土地柄、山の雰囲気、ケモノとの関係が想像できる。まるで囲炉裏を囲んで直接話しを聞いているような錯覚を覚えるのは楽しくも、興味深いものだった。この本が書かれたのは昭和58年(1983年)。30年も前のものだが、当時の古老猟師がさらに父やお爺さんから直接聞かされた話しなど、口伝えにしても良く知る人から日常的に聞かされたもので、突飛な話しも素直に頭に入って来る。こうしたことを体験、記憶している人達はすでに少ないだろう。非常に貴重な内容だと思う。書かれている話しも面白く、一気に読んでしまった。 山と猟師と焼畑の谷 (1983年) 関連情報


















![[コールマン] Coleman ボストンバッグSM [コールマン] Coleman ボストンバッグSM](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00GJ6UQV2.09.MZZZZZZZ.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM 音声通話パック みおふぉん [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] IM-B100 【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM 音声通話パック みおふぉん [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] IM-B100](http://images-jp.amazon.com/images/P/B014GZEPZA.09.MZZZZZZZ.jpg)





![電撃マ王 2014年 01月号 [雑誌] 電撃マ王 2014年 01月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00GMPEU8K.09.MZZZZZZZ.jpg)