1837年 商品

1837年 シューマン : 交響曲 第1番「春」&第3番「ライン」

クーベリックの曲に対するアプローチとBRSOの特性である温かみがある音色が、見事にマッチしており素晴らしい演奏に仕上がっている1枚です。まさにシューマンの交響曲の決定盤と言える1枚だと思います。ただ録音の面で若干ホールトーンを捉えきれていない部分があり、星4つにしました。 シューマン : 交響曲 第1番「春」&第3番「ライン」 関連情報

1837年 がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン〈2010年版〉

ガイドラインではあるが、緩和領域の薬物療法の教科書的な内容も含まれている。特に緩和領域に興味のある薬剤師は一読しておきたい書籍。 がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン〈2010年版〉 関連情報

1837年 『ブッダ 真理のことば』 2011年9月 (100分 de 名著)

佐々木閑氏の本を読むのは、『「律」に学ぶ生き方の智慧』に続き、2冊目。
前著に続き、「釈迦の仏教」(=上座部仏教)の話が、大変わかりやすく書かれている。
そもそも仏教の最古層経典「ダンマパダ」と聞くと、どんなに難解な内容なのかと思うが、「他人の間違いに目を向けるな」「怒らないことによって、怒りに打ち勝て」など、意外にわかりやすいことが書いてある。そこに、佐々木氏による「仏教は病院である」「瞑想は自転車の練習と似ている」など、たとえ話を交えた解説が加わり、わかりやすいことこの上ない。
「釈迦の仏教」は宗教と言うより自己鍛錬システムみたいな感じなので、私のような無宗教の人間にも抵抗なく読める。「律」といい「ダンマパダ」といい、お釈迦の考えていたことって意外にシンプル!?という気にさせてくれます。
『ブッダ 真理のことば』 2011年9月 (100分 de 名著) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える