Lenovo G570シリーズ LED バックライト付 15.6型 HD液晶 4334-D7J ダークブラウン
通常、5~6万円出さないと買えない商品だと思います。十分満足しています。 Lenovo G570シリーズ LED バックライト付 15.6型 HD液晶 4334-D7J ダークブラウン 関連情報
Lenovo G570シリーズ LED バックライト付 15.6型 HD液晶 4334-C3J ダークブラウン
10年近くぶりにノートを買い換えました。
CPUをi5とi3でかなり迷いましたが、動画を見たりネットサーフィンするのが目当てならi3で十分快適サクサクでした。
起動時間も約30秒〜遅くとも1分以内。
現在のi3は第二世代i3なのでかなり性能良いらしいですね。
ちなみにメモリ4GBを2000円ほどで足しました。(初期2GB+4GB=6GB)
今メモリも安いのでより快適にしたいならお勧めです。
(裏のネジをはずして開けて、メモリをパチッとはめるだけでできる作業です。
やり方はユーチューブに動画もあがっています)
増設してもi5搭載モデルより安いですしね。
それに自分みたいなネット動画みたりのネットサーフィン目的ではi5ほどの性能は必要ないらしく、体感速度もその程度の作業ならほとんど変わらないみたいなので、宝の持ち腐れになってしまうと思います。
レノボは中国最大のPCメーカーらしいです。
元日本代表の中田がCMしてるのも個人的には好みです笑
最初は日本製じゃなくて大丈夫?と思いましたがコスパが最高ですし、見た目もかっこいい(黒よりのブラウン)。
いろいろ調べましたが評判も良かったので決めました。
安かろう悪かろうの時代は終わったのですね。
二ヶ月以上使いましたが現在何の不具合もなし。
あと、生産工場も年内に日本に移転する計画らしいです。信用ができますね。
ただ、本当になにもわからないようなパソコン初心者の方はお金に余裕があるならサポートが充実の日本メーカーがいいと思います。
性能面も価格も最高だと思いました。
ネット動画やネットサーフィン用で安くてcpuが良いもので新品がほしいならこれが自分の探した限りでは最高でした。
Lenovo G570シリーズ LED バックライト付 15.6型 HD液晶 4334-C3J ダークブラウン 関連情報
Lenovo G570シリーズ LEDバックライト付15.6型 HD液晶 Celeron B800 ノートブック ブラック 4334-72J
このモデルをamazonで買いました。dxdiagしてみたところスペックは下記のようになっています。
CPU:1.5GHzの2コアです。
GPU:Intelです。
メモリ:デフォルトで2GBがついてきます。2スロットに2GBささってるので、メモリ追加購入してもう1スロットにさすとよろしいと思います。メモリの交換は裏のねじ(みればここ!ってすぐわかるとおもいます)をゆるめてつめをもって一旦はずすだけなので比較的簡単です。
ドライブ:DVD-RW書き込み対応の内蔵ドライブがあります。
カメラ:ついてきます。
USBポート:4つもついています。
NIC:あります。
HDD:300GBくらいのがついています。
付属ソフトウェア:lenovo製とシステム上必要なもの以外(kingsoftやMacafee)はアンインストール推奨ですね。lenovo製のはリカバリディスク作成ソフトウェアやバッテリ最適化ツールがあるのでもっていたほうがいいと思います。
で、一番すごいのはやはり15.6型をいかしたでかさ。解像度は一般的な1366*768が最高なのに、モニタがでかいからとても大きく感じます。画面がみやすく据え置きには非常によいのではないでしょうか。
欠点はGPUですね。intelなのでWindows Aeroの操作はすごくもっさりします。Windows7のスコアでもGPUスコアはやはり高くなく、7との相性はあまりよいとはいえなさそうです。普通の処理に関してはほとんど問題ないレベルだと感じます。
2万円台のときに安く買えればそこそこの性能もあいまってお得感ばっちりではないでしょうか。
lenovoの製品はS205も買ったことがありますが、それと(同じような値段以外比較にならないかもしれませんが)比較すると、メモリ交換はG570、大きさや画面のみやすさもG570、Windows7の単純な使いやすさやはやさだったらGPUがAMDのS205でしょうか。
Lenovo G570シリーズ LEDバックライト付15.6型 HD液晶 Celeron B800 ノートブック ブラック 4334-72J 関連情報
Lenovo ThinkPad G570シリーズ 15.6インチ ダークブラウン 4334-97J
私が買った時の値段は39783円ととても安かったです。
最近壊れてしまった「Lenovo G560e」に搭載させていた、2Gメモリを装着して起動させるといきなり早くなりました。
さすがi5なので、処理速度も申し分ないくらい早いです。
前回のPCでは、カクカクしていた、「マインクラフト」というゲームもスルッスルヽ(*'∀`)ノと動きます。
今回買ったPCには、kingsoft officeがはいっていて、とても約に立っています。(Microsoft officeはお金がなく買えないので。)
「TERA」などの最近の3Dゲームには向いていませんが、ネットや動画閲覧、音楽を聴く位の人には、お金のない私みたいな学生さん('・ω・`)にはおすすめのPCだと私は思います。
Lenovo ThinkPad G570シリーズ 15.6インチ ダークブラウン 4334-97J 関連情報











![Super Famicom Shortplay [217] Kouryuu no Mimi 黄龍の耳 黄龍の耳](http://img.youtube.com/vi/u5dAqzJfcGE/2.jpg)

![コミックガーデン 2015年 10 月号 [雑誌] コミックガーデン 2015年 10 月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B012BAMDSS.09.MZZZZZZZ.jpg)



![【Amazon.co.jp限定】 蒼穹のファフナー EXODUS 7(単巻購入特典:オリジナル全巻収納BOX、全巻購入特典:「第1・第2シーズン全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】 蒼穹のファフナー EXODUS 7(単巻購入特典:オリジナル全巻収納BOX、全巻購入特典:「第1・第2シーズン全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B015L2PV6Y.09.MZZZZZZZ.jpg)






