13年前のB'z。サウンドも今とは大分違いますが、今だからこそ、この頃の危うさ、B'zサウンドなるものが確立しつつ、でも、まだ手探りな状態-が新鮮に感じられるのではないでしょうか。4thアルバムと同名のこのビデオは、彼らが意図する「RISKY」の世界が映像で表現されています。中でもEASY COME EASY GO は稲葉さんの演技が光り、おすすめです。曲のイメージにぴったりです。 FILM RISKY [VHS] 関連情報
LIVE RIPPERの映像が発売されました。僕的には、ネイティヴダンスが好きです。懐かしいB'zの二人を見てみませんか。B'z最高! LIVE RIPPER [VHS] 関連情報
B'zといえば洋楽をROOTSに持ってそうですが、これを聴くとそんな事も無いと思わせられる。1曲目から稲葉が歌ってますが、原曲を知らないって人でB'zが好きなら、「あれ、B'zの新曲!?」って思うんじゃないかと。私も原曲は知りませんでした。(ジェリー?ジュリー?)話がそれましたが、B'zがなぜ洋楽に近い曲を作っても親しみ易いというのは、それをバックにPOPなメロディーをのせてアレンジしてるということをしてるからでしょう。演奏うんぬんと言うように彼等はROCKな曲を作っても、違和感無く聴かせられる「アレンジ能力」の凄さだと思います。まぁ、このアルバムは今じゃ少ない、まだ昔のレベルの高い楽曲を知るにはちょうど良いかと・・・。で、ハイライトは前半に固まってると思います。個人的な意見ですが。 THE HIT PARADE 関連情報
B'zファーストLIVE-GYMビデオ。1991年日本武道館。[LADY NAVIGATION]等のヒット後、初の[Pleasure'91]ツアー。LIVE映像とドキュメント映像のミクスチャー。VHSビデオのみ。 JUST ANOTHER LIFE [VHS] 関連情報
Larry Carlton&Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”at BLUE NOTE TOKYO [DVD]
実際に会場に足を運びたかったのですが、仕事のスケジュール上厳しかったので行けず…。DVD発売決定を聞いて飛びつきました(笑)「TAKE YOUR PICK」のアルバム自体は聞いていましたが、所々ライブならではのアレンジがあったりと楽しめました。とにかくお二人の楽しそうな笑顔に元気をわけてもらいました!B'zの会報のインタビューでは、あまりリハーサルや打ち合わせをしていないような話でしたが、そんなことは微塵も感じさせないような見事な演奏でした。普段稲葉さんにしか注目していない方も多いと思いますが、B'zファンの方にも是非オススメしたい一本です。 Larry Carlton&Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”at BLUE NOTE TOKYO [DVD] 関連情報
![FILM RISKY [VHS] 松本孝弘](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51060MS5MWL._SL160_.jpg)
![LIVE RIPPER [VHS] 松本孝弘](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41SC7JCJVCL._SL160_.jpg)

![JUST ANOTHER LIFE [VHS] 松本孝弘](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TRS1AF5CL._SL160_.jpg)













![伊藤しほ乃/愛しのシフォン [DVD] 伊藤しほ乃/愛しのシフォン [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00W8MTI3I.09.MZZZZZZZ.jpg)



![ヤングマガジン 2015年 9/7 号 [雑誌] ヤングマガジン 2015年 9/7 号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B013KJQKV0.09.MZZZZZZZ.jpg)

![スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B013HK778M.09.MZZZZZZZ.jpg)




